会社名非公開 / 【プロダクトマネージャー】日本の保育介護の現場を支える!クラウドサービスや保育ロボット事業の開発
【プロダクトマネージャー】日本の保育介護の現場を支える!クラウドサービスや保育ロボット事業の開発
情報提供元
求人情報詳細
仕事内容 |
■ポジション名 【プロダクトマネージャー】
保育介護事業の施設現場を支えるクラウドサービスをはじめ ロボット事業の開発やAIの展開を担っていただくことのできる人財を募集いたします。
保育介護事業を主要事業としていますが、今後、ICT事業にも投資を行い、主要事業としての成長が期待されています。 既存の枠に捕らわれず、当該プロジェクトを牽引いただける裁量を持ったポジション募集です。
【業務内容】 ・保育業務支援システム/保育ロボットの企画開発 ・上記開発のプロジェクトマネジメント ・製品ロードマップの策定 ・新規サービスの提案策定(ビジネスプラン作成) ・要求仕様書作成 ・プロジェクト進捗管理 ・マーケティング全般(競合他社分析、協力企業開発、メディア対応など) ・関連企業、協力会社との関係構築
営業やサポートチームなどと協力し、全体のプラン作成からサービス提供までの進捗管理全般や マーケティングにも携わることができる裁量権のある仕事です。
|
応募資格 |
【応募要件】 ・大卒以上 ・上場IT系企業(もしくは準じる企業)でのプロダクトマネージャー経験(5年以上)
【求める人材】 ・期限を厳守して質の高い仕事を行なえる方 ・目標達成への努力を惜しまず、諦めない方 ・新しいことに積極的にチャレンジする方
【あると望ましい経験・能力】 ・成長プロダクトのプロダクトマネージャー経験 ・語学(英語力) |
年収・給与 |
500万円~650万円
年収:500万円~650万円 賞与:全社業績連動型(2ヶ月基準) 交通費:実費(上限月額3万円)
※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。 ※試用期間3ヶ月(その間の給与・待遇に差異はありません) ※昇格昇給あり |
詳細勤務 条件 |
勤務地 |
東京都
|
勤務時間 |
勤務時間:9:00~18:00(実働8時間)
|
待遇 |
待遇・福利厚生・その他 昇給(年1回/4月) 賞与(年2回/2018年度実績)
各種社会保険完備 退職金制度(勤続年数5年以上) 時短勤務制度 服装:オフィスカジュアル |
休日 休暇 |
休日休暇:年間休日125日以上 完全週休2日制(土・日) 祝日:年末年始休暇、年次有給休暇、夏季休暇、誕生日休暇、慶弔休暇、育産休制度、子どもの看護休暇、介護休暇 |
求人会社概要
求人会社名 |
会社名非公開
|
概要 |
■どのような企業か 同社は、直営福祉事業として(保育事業・介護事業)の2事業、および福祉支援事業として 業務支援ソフトの販売、保育・介護用品専門のネットショップ運営などの ICT事業の合計3事業を主軸に事業展開しています。
近年はニーズの増加から直営施設の新規開設に力を入れ、 2019年10月現在では保育施設55施設、介護施設15施設を東京・千葉・神奈川・大阪に展開しており、 今後の業容拡大を見据えて2019年に持ち株会社を東京証券取引所に上場しました。
また今般、日本能率協会グループの公益社団法人企業情報化協会による 「平成30年度(第36回)IT賞」のうち弊社システムがIT特別賞(技術活用賞)を受賞。 当システムは、現在約700の施設に導入しており、業界唯一、現場から生まれた保育業務支援システムとなり、 現場の声を取り入れ続ける豊富な機能が充実しています。
【事業内容】 (現ICT事業) ・保育園向け業務支援システム・・・全国約700ケ所に導入済み ・保育ロボット・・・保育園向け業務支援システムの補助ツールとしての保育ロボットの販売 ・保育介護用品のネットショップ・・・保育園・介護施設で利用する備品類のネット販売 ・保育専門の求人サイト・・・保育士専門求人サイトの運営 ・保育園向け動画・写真販売サイト・・・保育園での動画・写真販売サイトの運営 ・幼児向け算数講座 ... 保育園向けに数、図形、思考力の算数の総合力向上を図る
|
業種 |
システムインテグレーター・ソフトウェアメーカー ITコンサルティング |