介護相談センター ひとはな 【居宅介護支援事業所】 / 介護支援専門員【在宅】★未経験者大歓迎♪★
新着
介護支援専門員【在宅】★未経験者大歓迎♪★
介護相談センター ひとはな 【居宅介護支援事業所】
情報提供元
求人情報詳細
仕事内容 |

【土・日・祝日休み】【入社祝い金も実施中♪】【研修充実♪未経験からのスタート半数以上】【子育て支援!提携病児保育室有】【資格支援制度も◎】【ケアマネジャー14名在籍】【横浜市内 ひとはなの★正社員★ケアマネジャー】
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 介護相談センターひとはな(居宅介護支援) ☆働く上でのポイント☆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■新人ケアマネジャーを応援しております。 (職員の半数以上が新人からのスタートです)
■アットホームな雰囲気で職員定職率が高い職場です。
■充実すぎる研修制度が受けられます。
■子育てしながらの業務の応援をしております。 (職員の半数以上が子育て中です)
■スキルアップしたい方を応援します。 (新しい職場で再スタートしたい方も歓迎)
■勤務表自己作成、家庭の都合に合わせ調整♪
■30代から50代のケアマネジャー在籍。
■先輩職員も多く相談場所に困りません。 (ケアマネ14名在籍)(うち主任介護支援専門員6名)
令和元年度 よこはまグッドバランス賞 の認定企業です。 横浜市は女性の活躍やワーク・ライフバランスを推進するために、男女がともに働きやすい職場環境づくりを積極的に進める市内企業等を「よこはまグッドバランス賞」と認定しています。
【仕事内容】 ~新人研修概要(経験者は期間短縮)~
1【所内準備期間】(入職1週間) 倫理・法令遵守研修 個人情報・プライバシー保護研修 基本姿勢・業務姿勢の説明 業務の確認 介護保険制度の確認 居宅介護支援事業所契約 重要事項説明の読込みと説明練習 ハートページの読込み・説明練習 認定調査員研修の参加 区役所・包括 各サービス事業所へのあいさつ回り
2【現任者と同行期間】(2~4週) 新規依頼利用者への訪問契約。 初回アセスメント。 事業所との連絡・調整。 担当者会議の開催。 議事録の作成。 支援経過記録の記載等。 認定調査の実施 サービス事業所の見学 現任ケアマネの定期訪問 認定調査 担当者会議等への同行訪問。
3【ロールプレイング】(3~4週) ※業務開始期間判断
4【業務開始期間】(4週以降) 新規担当利用者について訪問。 認定調査の実施開始。
◆週1回定期会議 ◆現任研修実施 ◆事業所内研修 ◆外部研修 ◆法人研修 ☆主マネ5名。相談場所にも困りません
パソコンや携帯電話なども一人一台あり介護支援専門員として、家庭と両立し、しっかりと学べる環境があります。 初心者・経験者問わず、成長したい方・やる気のある方大歓迎です!
|
応募資格 |
◎要普通免許(AT可) または バイク・自転車に乗れる方
◎介護支援専門員
※未経験者大歓迎♪ ※充実の研修制度があります。 ※子育て中の方、多数活躍中♪ |
年収・給与 |
◆241,000円/月(祝い金10万円!) +他下記手当
■手当1 【頑張った分、支給される手当】 ★加算手当 ①医療連携手当A 入院時加算(Ⅰ) +1,000円/回 入院時加算(Ⅱ) +500円/回 ②医療連携手当B 退院・退所加算(Ⅰ1) +2,250円/回 退院・退所加算(Ⅰ2) +3,000円/回 退院・退所加算(Ⅱ1) +3,000円/回 退院・退所加算(Ⅱ2) +3,750円/回 退院・退所加算(Ⅲ) +4,500円/回 ③医療連携手当C ターミナルケア加算 +15,000円/回
★電話当番手当 持ち回り制 1週間+11,000円
★外部認定調査手当 +2,000円/回
■手当2 【スキルにより取得できる手当】 ☆主任介護支援専門員手当 +20,000円/月 ☆グループリーダー +5,000円/月 ☆防災研修委員会手当 +5,000円/月
■手… |
詳細勤務 条件 |
勤務地 |
神奈川県
横浜市瀬谷区
【最寄り駅】 ◆相鉄線三ツ境駅よりバスで8分 向原バス停下車 徒歩1分
◆相鉄いずみ野線いずみ野駅より バスで9分、向原バス停下車徒歩1分
★バイク、自転車通勤可 ★車通勤相… |
勤務時間 |
■8:45~17:45(休憩60分) |
待遇 |
■昇給(年1回)
■賞与(年2回)
■提携病児保育室補助制度 ☆病児保育室を利用した場合に費用補助
■研修・資格補助 (会社負担・勤務として参加可能) ☆ケアマネスキルアップ研修 ☆ケアマネ更新研修 ☆主任介護支援専門員更新研修 ☆資格取得支援(主任介護支援専門員) ☆外部研修手当制度
■通勤交通費全額支給
■健康診断
■インフルエンザ予防接種補助
■各種社会保険完備
■バイク・自転車通勤可、車通勤相談可
■通勤バイク貸出 ☆ガソリン代、保険は会社負担
■パソコン一人につき一台完備
■携帯電話一人につき一台完備
■タブレット完備
■モバイルパソコン貸出制度
■持ち運びスキャナー完備
■訪問電動自転車・バイク・車両完備
■任意参加での ☆バーベキュー、忘年会等、会社負担 ☆お子さんと一緒に参加可能です。 (フェイスブック参照)
■事業所主体の ☆ハロウィン・バレンタイン企画・食事会等あり ☆任意参加、フェイスブック参照
■パソコン教室 ☆新人研修にてパソコン教室を開催♪
■事務員在住 ☆事務員が専従で在籍しております。
■事業所ごとの運営をしている為、部署間での人事異動が少ないのも特色の法人です。 |
休日 休暇 |
【弊社のオリジナル休暇】 ■土・日・祝日休み 年間休日126日
■希望休制度あり ☆授業参観や運動会等、都合に合わせて調整可能
■夏季休暇 ☆7月から9月までの間に3日間
■年末年始休暇 ☆12月29日~1月3日
■子ども特別休暇 ☆入社後6か月が経過していない職員は有給休暇を取得できないため、子どもの看護や行事等、特別な理由があると会社が認めた場合、3日を限度に有給休暇を取得できる制度です
■子ども式典休暇 ☆入園式・卒園式・入学式・卒業式・成人式について、当日の休みを取得でき通常の賃金が支払われます
■成人式休暇 ☆成人式出席する場合、当日及び翌日の2日間休みを取得できます。
■リフレッシュ休暇 ☆その名の通りリフレッシュするための休暇制度です。
■会社が認めた日休暇
■特別休暇(慶弔休暇)
【法定通りの休暇】 ・有給休暇・産前産後の休暇 ・妊娠中及び出産後の通院休暇 ・妊娠障害休暇 ・妊娠中の通勤緩和措置 ・生理日の休暇 ・裁判員休暇 ・育児・介護休暇 |
選考について |
履歴書・資格証コピー(必須資格のみ)持参で面接(人事担当者・管理者) ↓ ≪採用≫ ※面接後、1~11日前後で採否を連絡致します。 ※応募の秘密は厳守します。
【補足】 ■応募者多数の場合は、書類面接とさせていただく場合がございますのでご了承ください。 ■採否のご連絡につきましては、電話連絡か書類郵送でさせていただきますので、記載間違いにご注意いただければと思います。 |
雇用形態 |
正社員 |
求人会社概要
求人会社名 |
介護相談センター ひとはな 【居宅介護支援事業所】
|
概要 |
ホームページやフェイスブックでも会社の雰囲気は感じられますが、実際の会社の雰囲気を知っていただく為、会社説明・職場見学を全ての事業所で実施しています。弊社求人に少しでも気になる方がいらっしゃいましたら、まずはお気軽にご連絡いただければと思います。
【ここが弊社のポイント!】 ・弊社では31名の方がこの職種に勤務しております。半数以上が未経験からのスタートです。 ・人出不足といわれている介護業界の中でも毎年、スタッフが増加している法人です。 ・事業展開も前向きに考えており、事業所数も毎年増加している将来性のある法人です。
福利厚生や待遇等、詳細はホームページをご覧ください。「ひとはな かいご」で検索
【採用者メッセージ】 多数のケアマネ(14名)が在籍しており、未経験者でも気軽に相談できる場所があります(在籍者の半数以上が未経験からのスタート!)
子育て中の方が半数以上の職場ですので、ご家庭と両立しながら働ける女性に優しい環境です。
毎月の予定に合わせて勤務日も調整が可能です。
オフィスは広く落ち着いた雰囲気で、パソコンや携帯電話なども一人一台あり介護支援専門員として、家庭と両立し、しっかりと学べる環境があります。
初心者・経験者問わず成長したい方・やる気のある方大歓迎です!
【ニュース告知】 【WEB面接開始しました。】 ・詳細は「ひとはな介護」で検索 【子育て支援制度】 ・病児保育室と提携♪ (病児保育室利用の場合に費用補助) ・子ども特別休暇 ・子ども式典休暇 ・子どもと一緒に会議に参加 ・夏のバーベキュー、忘年会参加 (任意参加になります) ★子育てと仕事の両立♪
【充実の資格取得支援制度】 ☆初任者研修 ☆実務者研修 ☆介護福祉士 ☆介護支援専門員 ☆主任介護支援専門員 ☆ケアマネ更新研修等は勤務で参加。会社負担。 と経験を得ながら働きながら資格を取得できる資格取得支援制度があります。 詳細はホームページ【ひとはな かいご】で検索。 https://hitohana.co.jp/
|
業種 |
福祉・介護関連 |