セコム株式会社 / クラウドサービス開発エンジニア【東証一部上場】※第二新卒可
新着
クラウドサービス開発エンジニア【東証一部上場】※第二新卒可
情報提供元
- 上場企業
- 従業員1000名以上
- フレックスタイム制
- 住宅補助制度
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 設立50年以上
- 急募求人
【おすすめポイント】
★セコムトラストシステムズは、情報セキュリティと大規模災害対策を核に据えたトータルな情報・ネットワークサービス事業を行っています【残業代全額支給(残業平均20~30H程度)/住宅手当/家族手当】【在宅勤務制度あり/フレックスタイム制/有休消化50%以上】
求人情報詳細
仕事内容 |
同社が展開する自社クラウドサービスの開発をお任せいたします。 国内最大級の危機管理サービス「セコム安否確認サービス」を中心に、セコムの出入管理システムと連携し出退勤情報の収集が可能な勤怠管理システムをはじめとした「HRテックサービス」や、国内で唯一、国際基準のWebTrust認定を取得している認証局を持つ強みを活かした電子契約サービス「セコムエコ文書サービス」等の、セコムグループの強みを生かした自社クラウドサービスの開発に携わって頂きます。
【具体的には】 ■システム開発、運用・保守 ■改修、新機能拡張/カスタマイズ機能の開発 ■その他サービスとの連携機能の開発/導入支援
【製品について】 ■国内最大級の危機管理サービス「セコム安否確認サービス」 「セコム安否確認サービス」とは、 地震・災害・インフラ障害などの発生時に、社員・家族の安否確認や、事業所の被災確認の初動を速やかに把握し、適切な判断をサポートするサービスです。2004年リリース後、大手有名企業を中心としたお客さまに導入いただき、現在まで8,100社、730万人のお客さまにご利用いただいています。 ■その他担当予定の製品(人事領域や文書電子化ヘルスケア領域) ・勤怠管理、給与明細、マイナンバーサービス ・独自ロジックとAIを融合させたシフト自動作成サービス ・エコ文書サービス、電子契約スマート ・セコムあんしん健康診断管理サービスなど 詳しくはこちら:https://www.secomtrust.net/service/cloud/
【同社の開発特徴】 同社の業務では、外注などを利用していません。企画から開発まで一貫して100%同じチームで担当しています。またテスト工程は、テスト専門会社が専任で対応しますので、開発に専念できる環境です。
※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
|
応募資格 |
※セコムトラストシステムズ株式会社への在籍出向となります。 【応募要件】 ■システム開発経験1年以上有する方(Java、C、C#、PHP等)
【入社後について】 先輩社員が教育担当として、OJTで業務の流れやシステムの仕組みなどを教えていきます。プロジェクトはJava中心の開発になるので、Java開発未経験の方は、設計フォローやコードレビューなどからスタートします。
■部署構成:セコムクラウドサービス推進本部 開発部 80名 20代でPLを担当する方もおり、入社年次・年齢に限らずチャレンジできる環境です。また部署内のほとんどが中途入社者。20代、30代を中心とした活発な組織です。 |
年収・給与 |
350万円~550万円 |
詳細勤務 条件 |
勤務地 |
東京都
新宿東オフィス新宿区富久町10-5 NMF新宿EASTビル |
勤務時間 |
09:00~18:00 |
待遇 |
その他各種手当、退職金年金制度、財形制度、社宅制度、社内融資制度、社員持株会制度、団体生命保険、損害保険、直営保養所(4ヶ所)提携保養施設、スポーツクラブ利用可、再雇用制度、入社時研修、資格取得支援制度等 |
休日 休暇 |
完全週休二日(土日)
年間休日120日 年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、出産前・産前・産後休暇、育児休業、介護休業、フレックス休暇制度(年間最大10日間、及び5日間の連続休暇)、リフレッシュ休暇制度(勤続年数に応じ2~3週間の連続休暇) |
雇用形態 |
正社員 |
求人会社概要
求人会社名 |
セコム株式会社
|
設立 |
1962年 |
資本金 |
664億円 |
従業員数 |
16153名 |
概要 |
■セキュリティ事業 ■防災事業 ■メディカル事業 ■保険事業 ■BPO・ICT事業■不動産事業 ■国際事業 ■地理情報サービス事業
【グループ会社数】198社 連結対象会社:179社 持分法適用会社:18社 (2018年3月現在)
【契約数】 法人104万6000件 家庭127万9000件 合計232万5000件(2018年3月現在) |
業種 |
システムインテグレーター・ソフトウェアメーカー |