ヤマハ発動機株式会社 / 研究開発/農業向け自律システムのエレクトロニクス設計【磐田】
新着
研究開発/農業向け自律システムのエレクトロニクス設計【磐田】
情報提供元
- 上場企業
- 従業員1000名以上
- フレックスタイム制
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 業務経験不問・業界経験歓迎
- 設立50年以上
- 急募求人
【おすすめポイント】
オートバイを中心とした輸送機器の総合メーカー。発動機(エンジン)を積む様々な輸送機器を開発する東証一部上場企業です。
二輪では世界第2位。連結売上1兆5,028億円。海外売上が90%近いグローバル企業。
求人情報詳細
仕事内容 |
【募集背景】 ヤマハ発動機ではロボティクス技術を活用して地球環境や社会を取り巻く様々な課題への取り組みを進めています。その中でも、世界的に顕在化する農業従事者の不足に応えるための、未来のスマート農業を実現する自律ソリューションビークルの開発への期待は高く、一緒に技術開発を進める仲間を募集しています。
【職務内容】 農業用無人走行車両や作業機のエレクトロニクス開発をお任せします。具体的には、 ・自動走行・認知判断のためのエッジコンピュータユニット設計・評価(GPUやFPGAを搭載した高性能計算機ハードウェアを開発) ・センサユニットの設計・評価(カメラやレーダー等の外界センサを開発) ・モーター制御システムの設計・評価(電動車両やロボットアームの駆動システムを開発) ・実車、実環境における機能評価と改良(国内および海外でのフィールドテスト実践と顧客要望の汲取り) など。
【やりがい・魅力】 最先端のエッジコンピュータやセンサ・アクチュエータ技術を学びながらそれを屋外型のサービスロボットに応用することで有用性を高め、将来の農業社会や企業価値を大きく変革させる可能性がある技術領域を担当することができます。自ら指針を立ててチャレンジすることができる新分野でのご活躍の場を提供します。
※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
|
応募資格 |
■電気電子工学の専門知識
【歓迎要件】 ▼回路設計、基板開発業務経験歓迎! ▼FPGAによるアルゴリズムハードウェア化の開発経験歓迎! ▼C言語、組み込みソフトウェア開発経験歓迎! ▼TOEIC500点以上歓迎!
【求められる人物像】 ・モノづくりが好きで、当社で新たな顧客価値提案ができる方 ・チームワークを大切に円滑なコミュニケーションの取れる方 ・当社の企業理念に共感し、ともに成長を望む方 |
年収・給与 |
400万円~800万円 |
詳細勤務 条件 |
勤務地 |
静岡県
磐田市新貝2500 |
勤務時間 |
08:45~17:30 |
待遇 |
財形貯蓄 社内預金 従業員持株会 退職金制度ほか 独身寮・借上社宅あり※自宅(親の居宅を含む)が勤務地より40km以遠にある場合 |
休日 休暇 |
完全週休二日(土日)
年間休日121日 長期休暇(年3回、年末年始・GW・夏季) 有給休暇:入社3ヶ月経過後に発生(初年度2日~15日、2年目は、16日付与※但し8割以上の出勤の場合) |
雇用形態 |
正社員 |
求人会社概要
求人会社名 |
ヤマハ発動機株式会社
|
設立 |
1955年 |
資本金 |
856億6600万円 |
従業員数 |
10245名 |
概要 |
■モーターサイクル、スクーター、電動アシスト自転車、ボート、ヨット、ウォータービークル、プール、和船、漁船、船外機、ディーゼルエンジン、四輪バギー車、サイド・バイ・サイド・ビークル、レーシングカート、ゴルフカー、汎用エンジン、発電機、ウォーターポンプ、スノーモビル、小型除雪機、自動車用エンジン、産業用ロボット、産業用無人ヘリコプター、車イス用電動補助ユニット、乗用ヘルメット等の製造および販売。■バイオテクノロジーによる農林水産物・微生物の生産・加工・販売。■各種商品の輸入・販売、観光開発事業およびレジャー、レクリエーション施設の経営並びにこれに付帯する事業。 |
業種 |
自動車・自動車部品・輸送用機器 |