武田薬品工業株式会社 / 機械・空調担当エンジニア(課長代理またはスタッフ)
新着
機械・空調担当エンジニア(課長代理またはスタッフ)
情報提供元
- 語学(英語)を生かす
- 上場企業
- 従業員1000名以上
- フレックスタイム制
- 住宅補助制度
- 育休・産休・介護休暇実績あり
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 設立50年以上
- 急募求人
【おすすめポイント】
【東証一部上場】【創業1781年の老舗の製薬企業】【グローバル環境】
変革にチャレンジしながら、優れた医薬品の創出を通じて、人々の健康と医療の未来に貢献!
求人情報詳細
仕事内容 |
【期待する役割】 世界でも最大規模のライフサイエンス研究拠点におけるエンジニア集団の一員として、ライフサイエンス研究設備の保全・用役供給・運転管理・小規模改造工事などをお任せします。
【職務内容】 ■ライフサイエンス研究設備および用役設備の保全(機械、空調、用役配管他) ■用役供給および運転管理(用役設備、給排水設備他) ■小規模改造工事および設備更新(機械、空調、用役配管分野における立案・予算算出・設計・工事管理・予算管理・試運転など) ■機械、空調、用役配管分野に関連する技術情報管理・新技術評価など ■上記各業務における関係部門・取引先・入居テナントとの折衝および業務委託先実施内容の確認・管理
【募集部門の紹介】 武田薬品工業株式会社が運営する湘南ヘルスイノベーションパーク(湘南アイパーク)の、サイトエンジニアリング&オペレーションズ(エンジニアリング担当)という部門への配属となります。 主要業務はそれぞれの担当分野における設備に関する企画・立案・予算算出・設計・工事管理・試運転などであり、これらに必要な技術情報管理や新技術評価なども担当しています。これら広範囲の業務を安全優先で進め、ライフサイエンス研究施設の安定稼動をサポートするエンジニアリング担当は、革新的なライフサイエンス研究を支える存在であり、人々の健康と社会に貢献するやりがいの大きな仕事です。
※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
|
応募資格 |
■以下いずれかのご経験 ・企業の工場・研究所などにおける機械・空調・用役配管設備の保全業務・設備建設(設備管理・技術検討を含む)などのエンジニアリング業務 ・給排水、空調熱源などの用役供給・運転管理 ■日常会話レベルの英語力 【歓迎要件】以下いずれかの資格をお持ちの方 機械保全技能士(1級)、建築物環境衛生管理技術者、エネルギー管理士、公害防止管理者、ボイラー技士、高圧ガス製造保安責任者、危険物取扱者、消防設備士
【求める人物像】 ●社内外との円滑なコミュニケーションが可能な方 |
年収・給与 |
前職年収やスキルに応じて決定します。 |
詳細勤務 条件 |
勤務地 |
神奈川県
藤沢市村岡東二丁目26番地の1(車通勤可) |
勤務時間 |
09:00~17:45 |
休日 休暇 |
完全週休二日(土日)
年間休日123日 年次有給休暇、特別有給休暇、リフレッシュ休暇、子の看護休暇、介護休暇、フィランソロピー休職制度 |
雇用形態 |
正社員 |
求人会社概要
求人会社名 |
武田薬品工業株式会社
|
設立 |
1925年 |
資本金 |
1兆6681億2300万円 |
従業員数 |
5350名 |
概要 |
医薬品等の研究開発・製造・販売・輸出入
◆国内リーディングカンパニーのタケダは、優れた医薬品の創出を通じて、人々の健康と医療の未来に貢献しています。
【注力領域】 同社の研究開発では、4つの疾患領域と2つの分野に注力し、常に患者さんを中心に考えるサイエンス・ファーストの取組を進めています。 ・オンコロジー ・希少疾患 ・ニューロサイエンス ・消化器系疾患 ・血漿分画製剤 ・ワクチン |
業種 |
食品・医薬品・化粧品 |