日本ガイシ株式会社 / 施工管理者(廃棄物処理設備) 【名古屋】
新着
情報提供元
- 上場企業
- 従業員1000名以上
- 住宅補助制度
- 育休・産休・介護休暇実績あり
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 設立50年以上
- 急募求人
【おすすめポイント】
■がいし、排ガス浄化用セラミックスなど、世界トップシェアの製品多数。
世界で唯一のNAS電池など技術力に強み。
求人情報詳細
仕事内容 |
全国の原発等に納入済みの低レベル放射性廃棄物の焼却・溶融処理設備プラントにおけるメンテナンス・改造・増設の現場施工管理がメイン業務となります。
【業務詳細】 受注した業務についての施工管理 ・施工計画立案 ・計画に基づいた現場工程、協力会社管理 ・現場と社内間の業務調整 ・現場安全管理を主体とした施工管理 ・法令順守する上での各種手続き関連業務 上記施工管理の他、次回改造提案に向けた提案書作成等
※職務の性質上、2、3ヶ月程度の長期出張が年に3回から4回あり、年間の約70%が現場サイトでの業務になります。 但し長期出張業務に応じ、1ヶ月に1回程度の所定休日帰省制度あり
【魅力】 同社の低レベル放射性廃棄物処理設備は全国の原発等に多数の納入実績があり、お客様の廃棄物低減に寄与しています。近年、この分野で設備稼働率を維持するためのメンテナンス、設備増築、改造といったビジネスが増加しており、これに伴って必要となる現場施工管理者を募集しています。
*低レベル放射性廃棄物とは、発電所内作業において発生する着衣やウエス等、発電所維持・管理に伴う廃棄物であり、原子力事業者等が処分の取組を進めることを基本としています(作業・取扱従事者は「電離放射線障害防止規則」で厳格に管理されています)。
※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
|
応募資格 |
■経験業界:プラントメーカー、ゼネコン、窯炉メーカー、鉄鋼・化学メーカー等 ■建設工事の施工管理経験(3年以上) ■建設業法の機械器具設置工事、もしくはタイル・レンガ工事の業種に対して、下のいずれかの要件を満たしていること (1)監理技術者の有資格者であること (2)主任技術者の資格要件を満たしていること または1級建築施工管理技士の資格を有していること
【歓迎要件】 ■建設業法、安衛法、廃掃法の知識 工事現場所長、工事主任等のご経験 |
年収・給与 |
450万円~800万円 |
詳細勤務 条件 |
勤務地 |
愛知県
名古屋市瑞穂区須田町2番56号2番56号 |
勤務時間 |
08:30~17:15 |
待遇 |
独身寮(30歳まで利用可能)、社宅(40歳まで利用可能) 各種制度(共済会・持株制度・財形貯蓄・確定給付企業年金) 法人会員制福利厚生サービス(宿泊施設・スポーツクラブなど) 育児休職制度、介護休職制度、再雇用制度(定年65歳) 家族手当 当社規定により 扶養1人目14,500円、2人目以降6,000円、人数上限無し |
休日 休暇 |
完全週休二日(土日)
年間休日125日 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始 年次有給休暇(入社日に応じて付与日数を決定、以降勤続年に応じ最大20日付与) 特別有給休暇(結婚、忌引など) ミニリフレッシュ休暇・リフレッシュ休暇 |
雇用形態 |
正社員 |
求人会社概要
求人会社名 |
日本ガイシ株式会社
|
設立 |
1919年 |
資本金 |
698億4900万円 |
従業員数 |
4119名 |
概要 |
(1)電力関連事業 ・がいしの製造やファインセラミックスを使ったNAS電池(ナトリウム硫黄電池)など電力エネルギーのあらゆる分野で製品を開発。 (2)セラミックス事業 ・セラミックスの可能性を広げる材料研究や製造技術の開発により、あらゆる分野に最先端の製品を開発。 (3)エレクトロニクス事業 ・マルチメディア、移動体通信、コンピューターなどエレクトロニクスの分野にファインセラミック技術を使用。
(4)プロセステクノロジー事業 ・半導体製造プロセスに関する製品をはじめ、食品や医療、家庭用浄水器などで利用範囲が急速に拡大している分野。 |
業種 |
化学・石油・石炭製品 |