ソニー株式会社 / DSR2715 【研究ライン試作担当】 イメージセンサー
新着
DSR2715 【研究ライン試作担当】 イメージセンサー
情報提供元
- 語学(英語)を生かす
- 上場企業
- 育休・産休・介護休暇実績あり
- 土日祝日休み
- 設立50年以上
- 急募求人
【おすすめポイント】
【ソニーからのメッセージ】ソニーの車載CMOSイメージセンサは今後市場が大幅に伸長する自動運転領域であり、2025年には大きな柱になろうとしている組織です。
求人情報詳細
仕事内容 |
イメージセンサー、ディスプレイデバイスの研究・開発を行っている研究ラインでの試作オペレーション業務。
【組織としての担当業務】 ソニーのイメージセンサーやディスプレイデバイスのプロセス、インテグレーションにおける技術開発において、それを担うライン環境管理、試作業務を行っています。 これまで、次世代の差異化デバイスを創出しており、裏面照射型のイメージセンサーや、積層型イメージセンサーなどを開発。今後も新規差異化技術開発を、ライン環境管理、試作業務から支えます。
【職場雰囲気】 業務量は比較的多めですが、次世代の差異化デバイス創出に繋がる試作業務のみでなく、ライン構築の視点でも新たなことにチャレンジできる職場です!職場も活気があり、やりがいを感じる事ができるハズです。職場のメンバーはフレンドリーで、働きやすい環境です。
【担当予定の業務内容】 イメージセンサーを中心とした研究・開発において、試作業務を遂行。 試作業務とは、試作指示に従い、半導体設備へ試作条件を設定、 製品を処理し、その後、製品が所望の結果である事を確認するため、 測定や検査を行う一連の作業。 また、半導体設備のコンディションデータ取得、結果判定を行うシステムへのデータ入力、材料交換等も実行する。
・勤務形態:交替勤務 所定労働時間:10時間45分 始業時間:昼間勤務 A番6:10~ B番8:00~ C番9:45~ 夜間勤務 20:00~ ※現行は昼間勤務のみで運用中 休憩あり、時間外労働あり ・勤務シフト:3勤3休
【想定ポジション】 所属予定組織のラインオペレータは、約30名。 研究・開発に必要な半導体設備を使用し、試作業務を行う担当者を想定しています。
【描けるキャリアパス】 イメージセンサ、デイスプレイデバイス製造に必要な設備操作及び、設備管理技術。 キャリアパスとして、設備を熟知したユニットプロセスエンジニア。
※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
|
応募資格 |
■クリーンルームにおける電子部品もしくは半導体の取扱い経験 ■交代制勤務可能な方
【歓迎要件】 ▼半導体製造装置の知識(半導体メーカーの方、製造装置メーカーの方いずれも歓迎) ※開発や製造経験のみならず、製造装置メンテナンス、ラインオペレーター経験の方も歓迎 ▼イメージセンサー、小型ディスプレイデバイス、先端CMOSまたはメモリなどのシリコンまたは化合物半導体の開発・製造ラインオペレータ経験 ▼TOEIC 650点以上 |
年収・給与 |
前職年収やスキルに応じて決定します。 |
詳細勤務 条件 |
勤務地 |
神奈川県
厚木市旭町4-14-1厚木テクノロジーセンター |
勤務時間 |
09:00~17:30 |
雇用形態 |
正社員 |
求人会社概要
求人会社名 |
ソニー株式会社
|
設立 |
1946年 |
資本金 |
8802億円 |
概要 |
【主要営業品目】 モバイル・コミュニケーション、ゲーム&ネットワークサービス、イメージング・プロダクツ&ソリューション、ホームエンタテインメント&サウンド、半導体、コンポーネント、映画、音楽、金融及びその他の事業 |
業種 |
電子・電気部品 |