株式会社FRONTEO / 研究職・研究開発マネージャー(課長クラス)
新着
情報提供元
- 上場企業
- 住宅補助制度
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 急募求人
【おすすめポイント】
独自開発の人工知能搭載「KIBIT」を展開【AIによる言語解析市場シェア率No.1/日本企業時価総額上位100社中60社以上に導入中】
【東証マザーズ上場/月残業平均20H程度/住宅手当・家族手当有り/国内外問わず裁量を持って活躍できる環境】
求人情報詳細
仕事内容 |
同社の研究開発部長として、研究チーム全体のマネジメント、会社の研究開発計画立案への参画を行っていただきます。(配属部署:行動情報科学研究所)
■具体的な業務内容 (1) 研究開発推進方針及び研究開発計画の策定と達成 (2) 学術論文等の発表を通じて、学術界・産業界における同社のプレゼンスを向上
■行動情報科学研究所とは? 行動情報科学研究所では、行動情報科学に基づいたビッグデータ解析技術および人工知能の研究開発を行っています。自然言語処理、機械学習、データマイニングを始めとする研究やソフトウェア開発などを推進し、サービスの運用から得られるユーザー体験を、研究開発へとフィードバック。実際に社会に働きかけながら、研究開発のサイクルを加速しています。
【開発環境】使用言語(Python、R) 環境(GitLab、Ubuntu)
■募集ポジションの魅力 民間企業においてプロダクトサイドに近い研究活動に携わり、研究成果が社会の課題解決に役立つ過程を体感できます。それぞれの研究テーマは、どれも奥が深くて取り組みがいがあります。個人の研究だけでなく、各研究に取り組んでいるメンバーの意欲を十分に引き出し、研究の指針を示すことで、チームとして大きな研究成果を出すことができます。 研究結果が短期間で製品化され、自社の成長やクライアントの生産性向上に貢献することができます。
※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
|
応募資格 |
■チームメンバー3名以上のマネジメント経験 ■機械学習分野(特に自然言語処理)研究開発経験を3年以上有すること、または、数理統計を理解していて、特に物理分野での実データ解析の経験やアルゴリズム構築の経験がある ■主要論文誌・国際学会予稿等に論文を投稿し、一定期間以上継続して採択
【キャリアパス】 ■行動情報科学研究所の所長として所員全体のマネジメントを行っていただきます。 |
年収・給与 |
1000万円~1500万円 |
詳細勤務 条件 |
勤務地 |
東京都
港区港南2-12-23明産高浜ビル7F |
勤務時間 |
09:00~18:00 |
待遇 |
通勤手当(上限50,000円/月)、社員持株会制度 役職者は年俸制 |
休日 休暇 |
完全週休二日(土日)
年間休日127日 祝日、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、有給休暇(入社時に10日付与、最高20日/年) |
雇用形態 |
正社員 |
求人会社概要
求人会社名 |
株式会社FRONTEO
|
設立 |
2003年 |
資本金 |
17億500万円 |
従業員数 |
165名 |
概要 |
■独自開発の人工知能「KIBIT(キビット)」を活用したソリューション提供 ■リーガル事業:ディスカバリ・デジタルフォレンジック ■AI事業:ビジネスインテリジェンス・ヘルスケア・デジタルコミュニケーション
■実績: リーガル事業(ディスカバリ6,300件以上、デジタルフォレンジック1,100件以上) AI事業(導入企業200社以上) |
業種 |
システムインテグレーター・ソフトウェアメーカー |