テラメックス株式会社 / 臨床検査機器の電気設計【転勤無し/月平均残業3時間】
新着
臨床検査機器の電気設計【転勤無し/月平均残業3時間】
情報提供元
- フレックスタイム制
- 育休・産休・介護休暇実績あり
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- シニア歓迎
- 急募求人
【おすすめポイント】
~★寺崎電気産業株式会社(JASDAQ上場)の100%子会社のテラメックス社★~
【おすすめポイント】■働きやすい環境(年間休日125日、月平均残業時間2.1時間!) ■自由に発想し開発に取り組める風通しの良い社風
求人情報詳細
仕事内容 |
■機械・電気・ソフトウェア設計の各メンバーで構成されたプロジェクトにおいて、電子回路・プリント基板の設計、および動作検証までの以下業務をお任せします。
■電子回路の設計(マイコンおよびその周辺などのデジタル回路設計、各種センサ、ステッピングモータ駆動、電源回路などのアナログ回路設計) ■上記回路についてのプリント基板設計 ■オシロスコープなどの各種測定器を使用した回路の動作検証 ■FPGA回路設計(HDL、回路図)
【人員構成】電気設計課長2名(40代)、電気設計メンバー4名(20~40代)
【募集背景】受注増加に伴う増員募集
※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
|
応募資格 |
■プリント基板設計、FPGA設計のご経験をお持ちの方
【歓迎要件】 ・医療機器、分析機器の開発設計経験 ・EMC(電磁波)対策経験 ・組込みソフトウェアの基礎知識
【臨床検査機器とは】 臨床検査は、患者から採取した血液や尿、便、細胞などを調べる「検体検査」と、心電図や脳波など患者を直接調べる「生理機能検査」の2つに大きく分けられます。体の発するサインを検査を通して把握し、病気の原因の追求を行うことが臨床検査の需要な役割です。 |
年収・給与 |
前職年収やスキルに応じて決定します。 |
詳細勤務 条件 |
勤務地 |
京都府
京都市伏見区竹田中川原町354 |
勤務時間 |
08:45~17:30 |
待遇 |
財形貯蓄制度、株主会(寺崎電気産業の株主会に参加)、マイカー通勤(相談可能) |
休日 休暇 |
完全週休二日(土日)
年間休日125日 夏季休暇、年末年始休暇、有休休暇(初年度10日)など |
雇用形態 |
正社員 |
求人会社概要
求人会社名 |
テラメックス株式会社
|
設立 |
1986年 |
資本金 |
4000万円 |
従業員数 |
53名 |
概要 |
臨床検査機器、製造、保守点検サービス
【主要取引先】 栄研化学株式会社、富士レビオ株式会社 など |
業種 |
医療機器 |