シゴト相談室
-
シゴト相談室
2010/12/24育児のため離職したが、社会復帰を考え求職中。正社員とパート、どちらが就職しやすい?
現在、乳児育児中ため離職していますが、社会復帰を考え求職活動を始めました。前職の経験を生かし、アドミニストレーター、秘書、広報業務を探しています。
-
シゴト相談室
2010/11/26面接ノウハウ本を読むなどして面接への準備をしているが、良い結果が出ない。
3年間勤めていた証券会社を退職し、転職活動を始めてから半年が経過しようとしています。書類選考は比較的よく通過し、面接には進むのですが、なかなか内定をいただくことができません。
-
シゴト相談室
2010/10/22一度、書類選考で落ちた企業からのスカウトメール。再応募してもよい?
一度、書類選考で落ちた企業からスカウトメールが届きました。求人内容は以前のままで、引き続き募集されているようです。再度、応募してもいいのでしょうか?
-
シゴト相談室
2010/09/24遠方の会社の面談や説明会に思うように参加できません
面談先が他県にあるために面談および説明会などに参加することが難しい状況です。年休を使ってスケジュールを調整するのにも限界があります。思い切って会社を辞めて、短期間で転職活動を行うことも考えられますが、一度退社した人間は給与交渉のケースでは圧倒的に不利になるという話もあり、退社に踏み切れないでいます。
-
シゴト相談室
2010/08/27「出世」と「やりたい仕事」、どちらを優先させるべき?
大学を卒業後、都銀に入行して9年目になります。主に法人営業を中心にキャリアを築いてきました。3年前にM&Aの実務を経験したいと思い、転職を考えたことがありましたが、法人営業の部署で結果を残せば希望部署に推薦してもらえることを知り、転職せずに弊行に残るという決断をしました。
-
シゴト相談室
2010/07/30現職は公立中学の教師。民間企業の異業種へ転職をしたい
私は大学院修了後、公立の中学校で英語教師として5年間勤めてきました。来年の4月に勤務校が変わることを機に、異業種への転職を考えています。教育(教員)と一般企業とでは仕事内容が大きく異なり、実績や経験が乏しく、年齢のことを考えると、転職は容易ではないと思っています。
-
シゴト相談室
2010/06/25職務経験が2年未満。書類選考すら通過しない・・・
私は、現在ニューヨークの大学院で経営学を学んでおり、経営学では金融と情報システムのダブルメジャーです。大学院修了後は、金融業界でIT金融システムの開発と運用をしたいと考えています。
-
シゴト相談室
2010/05/28派遣社員で就業すると、正社員への転職は難しくなる?
会社を退職して約2カ月、転職活動中です。前職では化学メーカーの研究職に従事した後、営業部に配属されました。しかし、どうしても技術職としてキャリアを積みたいという気持ちがあり、社内での異動も難しいことから退職して、転職を決意しました。
-
シゴト相談室
2010/04/30入社前に仕事の大変さなどを知りたい。どうしたらいいか?
私は10年以上、事務系の仕事に従事してきました(そのうち1年のみ、保育士として従事したことがあります)。派遣契約が終了しそうだったため、就職活動をしたところ、病院の保育園から内定をいただきました。病院の先生の子どもを見る仕事です。
-
シゴト相談室
2010/03/26「長く働くためにキャリアアップしたい」は転職理由にならない?
転職理由について悩んでいます。私は法律事務所で弁護士秘書として勤務しており、もうすぐ3年になります。事務所は弁護士2人と正社員が私1人、あとはアルバイトが時期によっているような小規模な事務所です。そのため福利厚生の面で不安が多く、給与もあまり上がらず、賞与も実績支給ではありません。

