仕事内容 |
【職務内容】 自動車部品や機械業界などを中心とした組立産業の製造業において、ECM(エンジニアリングチェーン・マネジメント)/SCM(サプライチェーン・マネジメント)改革を推進するプロジェクトを遂行していただきます。 設計領域と生産領域の接点に着目し、ECM(設計・開発)からSCM(調達・生産・販売・物流)を一気通貫した改革を推進します。 ・基本構想フェーズ:あるべき姿(To-Be像)の具体化、課題検討(抽出・整理)、施策テーマの設定 ・要件定義フェーズ:業務設計、システム要件定義
【具体的タスク】 ・職務内容のプロジェクトの推進の一員となり、クライアントに対してサービスを提供 ・プロジェクト獲得のための営業活動(提案書の作成やクライアントとの交渉) ・社内メンバーに対する啓蒙活動(SCMやECMに関する業務知識およびシステム構築に関する知識、業務改革手法等)
【アピールポイント】 今、多くの製造業のお客様において基幹系システムの更新が計画されていますが、従来のERP領域だけの更新ではなく、設計・開発~調達・生産・販売・物流までのシームレスな連携を意図した基幹系システム刷新の事例が増えています。特に今までSAPが苦手とした設計受注生産型の製造業にもSAPの適用が増えてきています。 このようなお客様のニーズに対応するためにはECM/SCM領域の知識が必須となり、この知識を習得することで、コンサルタントとしての市場価値が向上します。
【組織について】 IT戦略・構想策定を行い、SAP導入・展開へのドアオープンの役割を担っています。戦略・構想策定だけではなく、導入時の業務改革やプロジェクト管理、運用開始後の評価、活用支援など、SAP導入・展開のライフサイクルを通じたコンサルティングサービスを提供しています。
【組織のビジョンや戦略】 (1)顧客内ポジションの向上(業務を含めたコンサルティングサービスの提供) (2)顧客接点の拡大(戦略・構想時点から安定稼動後も含めたサービスの提供) (3)GSLの付加価値向上(システムだけなく、戦略や業務を含めたスキルのトレーニング)
|
応募条件 |
学歴
不問
対象となる方
【必須要件】 ・自動車部品もしくは機械業界等の組立産業での設計/生産領域の経験がある または ・PLMもしくはSAP(ロジスティクス)領域のシステム導入経験がある
【語学】 英語での日常的なコミュニケーションが可能な方
【歓迎要件】 ・SCM/BOM/MRPの基本知識を有している ・BOM実務経験(設計BOM/生産BOMの運用等)を有している
【歓迎資格】 SAP ロジ系認定コンサルタント
【求める人物像】 ・論理的な思考ができる ・自ら率先して、タスクを遂行できる(自分が受けた仕事へのコミットメントができる) ・協調性がある
|
給与詳細 |
コンサルタント(ジュニアレベル):400万円~460万円 シニア・コンサルタント:522万円~600万円 チーフ・コンサルタント:682万円~762万円 マネージャー:840万円~
※インセンティブ:評価別の次年度業績加算年俸(グレードによる) ※昇給・昇格 年1回(毎年6月) ※通勤手当、出張手当、時間外勤務手当、休日・深夜勤務手当 |
雇用形態 |
正社員
|
勤務地 |
東京都 |
勤務地詳細 |
本社:東京都中央区築地5-6-4 浜離宮三井ビルディング3階、4階 |
勤務時間 |
9:00~17:30 (実働7.5時間/休憩時間12:00~13:00) ■フレックスタイム制:コアタイム11:00~15:00 (フレキシブルタイム 始業時刻7:00~11:00、終業時刻15:00~22:00) ※試用期間中(3カ月)はフレックスタイム制の適用除外となり標準時間が定時となります。
■残業:残業40時間分込み、40時間超過分別途支給 |
休日休暇 |
完全週休2日制 夏季特別休暇(有給):5日間(6月1日~9月30日) 年次休暇(有給):初年度13日+入社時期により加算、2年目以降20日 ライフプラン休暇(リフレッシュ、育児・介護、ボランティア) 年末年始:12月29日~1月3日 |
福利厚生等 |
社会保険完備(NTT健康保険) NTT企業年金基金 財形貯蓄制度 共済組合 NTTデータ持株会 全国保養所・提携施設 祝金/見舞金 ほか TOEIC受験支援 自己啓発支援(SAP/語学関連) |