仕事内容 |
アクチュアリースキルを活かし、幅広くご活躍いただきます。
*保険アクチュアリー分野におけるいろいろな業務を経験していただくことが可能です。
保険アクチュアリーのナレッジ・スキルは、監査法人の監査・非監査業務の様々なエリアにおいて必要となっています。 このため、保険アクチュアリーは幅広いエリアで活躍することが出来ます。
【具体的には】 ◆監査業務 財務諸表監査手続きのルール上、ITや税務、不正、金融商品の評価、不動産の評価など、特定のエリアにおいては、その重要度に応じて、各々の分野の専門家に関与させることとなっています。 保険会社の財務諸表上の責任準備金や支払備金の算出においては、保険アクチュアリーのナレッジ・スキルが必要となります。従って、その監査手続き上、保険数理の専門家として関与することとなります。
以下の様な手続きを行います。 ・責任準備金の増減と、当期の保険料・保険金・事業費等との整合性の検証(生保のみ) ・利源分析内容の検証(生保のみ) ・責任準備金が算出方法書に従って適正に計算されていることの検証 ・第三分野保険に係るストレステストや負債十分性テストの検証 ・統計的IBNR備金の検証(損保のみ) ・保険計理人の意見内容の検討(実務基準への準拠性の検討を含む)
◆非監査業務 保険会社において保険数理は幹に相当する部分であることから、保険会社に対する様々なサービスにおいて、保険アクチュアリーの活躍する機会があります。 非監査業務は一つひとつがオーダーメイドなため、必ずしもパターン化出来るものではありませんが、以下の様に分類しています。
・保険規制関連サービス(資本規制/ERM・ORSA等) ・業務プロセス改善(保険数理関連) ・IFRS4コンバージョン ・アクチュアリー業務のレビュー ・保険計理人 ・保険数理に関するデューデリジェンス ・アクチュアリー・コソーシング
なお、サービスはどのクライアントにも画一的に提供するものではありません。それぞれの業務のニーズは、国内系/外資系、元受/再保険、大手/中小等、保険会社の性質によって異なります。
|
応募資格 |
下記いずれかに該当される方
・アクチュアリー試験科目合格者 ・アクチュアリーを目指し勉強中の方(理数系出身、数理・解析・分析等の経験者や会計士等に限る) ・保険数理だけでなく、幅広く保険会社にかかわっていきたいという方が望ましいです。 ・海外とのコミュニケーション(外人アクチュアリーとの直接対話、最新情報の英語での輸入)の機会も多くなってきています。英語でのコミュニケーションに抵抗が少ない方が望ましいです。
|
年齢 |
25歳~29歳まで 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を採用するため(職務経験不問)
|
勤務地 |
東京都
東京事務所:千代田区大手町 |
勤務時間 |
09:15~17:15 |
年収・給与 |
【年収目安】450万円~600万円 *あくまでも目安であり、この限りではありません。 (職位により異なりますがご経験、能力に応じて決定致します。)
【給与形態】 月給+賞与 ※時間外手当支給 ・昇給年1回、賞与年2回 |
待遇 |
■保険 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 介護保険、退職金 ■諸手当 通勤手当 残業手当 休日、深夜勤務手当 【賞与】年2回 【昇給】年1回 【その他】各種クラブ活動補助、住宅提携融資制度、カフェテリア制度等 |
休日・休暇 |
慶弔休暇 有給休暇 創立記念日、リフレッシュ休暇、試験休暇、ボランティア活動休暇、裁判員休暇、法定の育児・介護休業に加え、フレキシブルワークプログラム(妊娠・出産・育児・介護などの休業や時短勤務) |