仕事内容 |
★SAPソリューションを最大限に活用し、企業価値を最大化するための支援
【担当業務】 1. 業務/IT改革の全体計画策定支援 BPR Planning(業務改革全体計画) 、システム化基本構想立案
2. 業務改革支援 ・Business Process Analysis/Design(ハイレベル業務要件定義) ・BPR Implementations/Training(業務改革実行支援、展開、教育)
3. SAP導入支援 ・ハイレベルシステム要件定義 ・設計/開発管理(開発PMO) ・設計/開発実行支援(ベンダと協業し実装に関与)
4. Post Go-Live支援(業務/IT改革の定着化、および導入効果測定/創出) 稼働後安定化支援、PDCFAサイクル管理/実行支援(KPI設定および効果創出支援)
5. 大規模プロジェクトマネジメント支援 Central PMO、Program Management Office、オフショア開発管理支援、マルチベンダ管理
【担当業界】 業界を問いません。 製造、流通、公共、医薬、金融といった幅広い業界に対してコンサルティングサービスを提供します。
【担当領域】 財務会計・管理会計領域 ロジスティック領域 AI、IoT、Data Analysis領域(Leonardo) インフラ領域(BASIS)
【具体的なプロジェクト】 ・基幹システム構築に向けての構想策定プロジェクト(S/4HANAを導入パッケージの選択肢の一つとして構想策定を行う) ・S/4HANA導入プロジェクト(会計領域・ロジスティック領域) ・連結会計システム(BPC・FC)導入プロジェクト ・グローバル会計統合データベース構築プロジェクト(グローバル企業において、全世界の子会社から会計情報を抽出したデータベースを作成する) ・SAP導入PMO支援プロジェクト
【人員構成】 業務系・システム系コンサルティング経験者以外にも、SI会社でのシステム導入経験者も多数在籍し活躍しています。
【部門からのメッセージ】 単なる”SAP(システム)導入”ではなく、お客様の企業経営の向上に寄与できる支援をしたいと考えています。構想策定からシステム導入までお客様の体制に合わせた支援を行っています。 |
応募資格 |
■望ましいスキル: ・社会人経験2年以上 ・SAPソリューションを軸としてキャリアを構築していきたい情熱 ・SAP関連プロジェクト/業務に携わった経験 ・SAP導入における、企画構想、要件定義からカットオーバーまでのいずれかの経験 ・Basis、S/4 HANA、クラウドのご経験者 ・ビジネスレベルの英語力
▼マネジャー以上: ・SAP導入プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャー経験 ・SAP導入プロジェクトの提案経験 |
年齢 |
26歳~35歳まで 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を採用するため(職務経験不問)
|
勤務地 |
東京都, 大阪府
|
勤務時間 |
標準労働時間1日7時間 コアなしフレックスタイム制(7:00~22:00の間にて各自就業する時間を設定) 在宅勤務(リモートワーク)制度有(週2日まで) |
年収・給与 |
700万円~1200万円
経験、能力を考慮の上、当社の報酬規定による(月給制) 業績賞与:年1回(業績・貢献度に応じて支給)、昇給:年1回
時間外勤務手当、通勤手当、出張手当等 |
待遇 |
各種社会保険加入(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険等)、退職金制度(確定拠出年金、公認会計士企業年金基金)、慶弔見舞金、団体生命保険、長期所得補償保険、資格取得支援制度、契約施設・ホテル・スポーツクラブ等割引利用、各種クラブ活動(PwC Funs)、ベビーシッター補助、保活支援サービス、カウンセリング制度等
ノートPC、携帯電話(iPhone)を貸与 |
休日・休暇 |
土、日曜、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)、統合記念日 年次有給休暇(年20日)、傷病休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、試験休暇、出産特別休暇(有給)、育児特別休暇(有給) 、介護特別休暇(有給) 、子の看護休暇、公傷休暇等 |
強み |
世界の経済環境は厳しさを増しています。その中で、企業はビジネスモデルの変革、コスト構造の見直し、IFRS(国際財務報告基準)を含む新制度への対応など、数多くの課題に直面しています。 PwCは、このように複雑化・多様化する企業の経営課題に対し、クライアントの産業に特化した監査、アドバイザリー、税務に関するサービスの提供を通じて、企業経営を多角的にサポートしています。 |