仕事内容 |
同社では、クライアント様の経営および事業を支える戦略的なシステムの構築を多く手掛けています。これらのシステムには、大規模・ミッションクリティカルな難易度の高い要件があり、市販のソフトウェアを組み合わせるだけでは実現できない案件が数多くあります。 その様なシステムを実現するためのコアとなるソフトウェアの設計・開発・導入を担当していただきます。
【職務内容の詳細】 「ソフトウェアエンジニア」という職種でも、得意分野により活躍するフィールドがいくつもありますが、代表的な例を以下に挙げます。
■React.js/Angular/Vue.jsを駆使して高度なUI/UXを実装するフロントエンドエンジニア 弊社の手がける大規模案件においても、リッチで高度なUIを求められることが増えており、React.js/Angular/Vue.jsといったJavaScriptフレームワークを用いて実装しています。これらの技術要素をベースにしつつ、その案件で最適なプラグインや周辺技術を選定し、Webコンポーネント化を推進して、他のエンジニアをリードする役割を担って頂きます。
■マイクロサービスなどのトレンド技術を駆使して実装するバックエンドエンジニア エンタープライズにおいてもクラウドの採用が多くなり、Webアプリケーションもコンテナ化され、マイクロサービス化されていく中で、APIの開発だけでなく、周辺技術(API Gatweay/サービスメッシュ/コンテナオーケストレーションなど)にも精通したリードエンジニアとして、アーキテクチャの選定とソースコードの品質に責任を持って推進して頂きます。
■品質・開発生産性・メンテナンス性を高めるフレームワーク、ツールの設計・開発エンジニア 我々が開発するソフトウェアは、企業経営の根幹を担い何年も使われ続けます。ですから、機能面、非機能面含め高い品質が求められます。また、生産性や継続したエンハンスにも耐えうるメンテナンス性が求められます。これらを開発するプログラマーの力量に頼るのではなく、弊社が持つ開発方法論とリンクしたフレームワークやツールとして仕組化して開発を進めています。今後は、従来機械に任せてきた単純な判断だけでなく、人間の判断が必要とされてきた領域に関しても、機械学習を活用し、アプリケーション開発の自動化を目指していきます。
■自社製品の設計・開発エンジニア 同社の研究開発チームでは、顧客向けシステムの開発に必要なライブラリ、フレームワークの開発をはじめとして、設計・開発を高品質かつ高生産性に実施するためのツールや、実行環境などをサービス提供しており、各案件で利用されています。「すでに世の中にある製品や技術は積極的に利用し、世の中にまだない/足りないものは自ら作る」のマインドをもって、特定プロジェクト・システムの枠を超えて利用されるプロダクトの設計・開発を担当して頂きます。 |
応募資格 |
【必須経験・スキル】 ■プログラミングスキル(Java、JavaScript/TypeScript、Python, golang, SQLなど。言語は問わず極めているものがある方は歓迎) ■何らかのWebアプリケーションフレームワークを用いた開発経験 ■開発方法論、アルゴリズムに関する知見、理解
【歓迎するスキル】 ■React.js/Angular/Vue.js等のJavaScriptフレームワークを用いたWebアプリケーションの開発経験 ■JavaEE、SpringBootなどのWebアプリケーションフレームワークを用いたアーキテクチャ設計の経験 ■システムデザイン(デザインパターン等を駆使したアーキテクチャ設計力) ■マイクロサービスなど、分散システムの設計・開発経験
【求める人物像】 ■プログラミングに対する探究心 ■本質を理解する力 ■コミュニケーション力、論理的思考力 ■バイタリティ・向上心・柔軟性 ■技術背景のない相手に専門技術をわかりやすい言葉で説明する能力 ■後進の育成にも積極な姿勢 |
勤務地 |
東京都
東京都品川区 |
勤務時間 |
09:00~17:30 ※標準労働:7.5時間 |
年収・給与 |
550万円~1000万円
【年収】 550~1000万円 |
待遇 |
通勤手当/出張手当/休日勤務手当/夜勤手当 財形貯蓄/社員持株会制度/その他制度
|
休日・休暇 |
完全週休2日制(土・日)/祝日/年末年始休暇/有給休暇/出産・育児休暇 ※有給休暇+リフレッシュ休暇:25日/年 |
雇用形態 |
正社員 |