仕事内容 |
【主な責任】 ■クリエイティブなストーリー/コンテンツ、PR、外部メディア、イベント、 プレスリリース作成、スポンサーシッププログラムを通じて 積極的にコーポレートコミュニケーションおよび統合コミュニケーション戦略を 計画・実行し企業イメージを高める。 ■ソーシャルメディア(SNS)およびウェブサイトを含むデジタルコンテンツの管理 ■ジャーナリスト、メディア、機関、その他の外部関係者を含む主要な利害関係者 との関係を管理し積極的に構築する。 ■コミュニケーション計画、コンテンツ作成、執筆および編集に際してのアドバイザリーとして、 人事・企業・コンプライアンスおよび様々な利害関係者との連携と信頼構築 ■会社の価値観、文化、方向性、およびビジネスをキャッチアップし、メディアの機会を 最大限に識別しながら、常に社内外から最新の情報を入手する「Webのスパイダー」 ■日本のコミュニケーション戦略において、本社ジャパン・ユニット・ヘッドと緊密に協力し、 必要に応じてレポート作成、プロジェクトへ参画する。 ■コミュニケーションの強化と“One Team”としての一貫した情報/ブランド基準のために グループ生命保険社と現地法人、そして海外本社のグローバル・グループチームと協力する。 ■危機管理や風評管理のためにメディア全体で起こりうるリスク要因を監視し、関連部門や 関係者との解決/防止のため行動する。 ■FSA基準に沿った四半期財務報告書および会社年次報告書の調整および作成 ■PRの機会として、必要に応じてCSR活動とチャリティイベントを計画し実行する。
|
応募資格 |
【経験】 -企業広報やPRエージェンシーでのメディア・リレーションズやPRなどの外部コミュニケーションにおける5年以上の経験 -メディアリレーションや外部とのコミュニケーションにおける経験と実績 -企業や組織構造をしっかり理解した上での7年以上の勤務経験は尚可 -Tier 1または関連メディアのコネクション尚可 -金融業界経験は尚可 【スキル】 -戦略的思考を伴うメディア関係、スポンサーシップ、およびPRに対する強い関心と知識 -独自に作業し、積極的に所有権を取得して、クリエイティブコンテンツを開始、計画、実行し、 さまざまなレベルのステークホルダーとプロジェクトを管理する機能 -社会やメディアのチャネルで共有することが適切であること、および不適切であることを 深く理解した上で、独自の判断と意思決定のスキル。 -ウェブサイト、ソーシャルメディア/ SNSを含むデジタルコンテンツの開始と管理 -高齢者や代理店を含む内部/外部の利害関係者に自信を持って指導し、発言し、連絡できる専門的な能力 -プレスリリース、記事、ニュースなど社内外のコンテンツのための優れた文章力、校正、および編集スキル、会社の基準による一貫性のある品質チェック -ビジネスレベルの英語力とグローバルな会議やプロジェクトに参加する能力 -危機管理と風評リスク管理の経験は尚可 -CSRの計画と管理、社内コミュニケーションのスキルは尚可 -厳しい納期と管理予算に従った、国際的なペースの速い環境でのマルチタスク能力 -Microsoft Word、Excel、PPT、およびビデオ/画像編集アプリケーションのビジネス使用尚可
|
年齢 |
26歳~45歳まで 【年齢制限理由】 定年年齢を上限とするため
|
勤務地 |
東京都
本社:東京都
|
勤務時間 |
9:00~17:30 |
年収・給与 |
700万円~800万円
【年収】応相談(想定年収:700~800万円レベル) |