仕事内容 |
●国内外から報告された治験並びに市販の個別安全性情報(有害事象・不具合情報)を収集し、評価・分析した上で、データベースに入力し、世界各国の規制当局への報告を実施する。 ●担当製品・化合物の安全性プロファイルへの影響を評価する上で必要な個別症例の情報を関係部署に提供するとともに、適切なアクションについての議論に参画する。 ●個別安全性情報に関連するSystem/Processの管理とupgradeを実施する。社内外の顧客(MR、CRO、ビジネスパートナー等)との密な協働を通して、個別安全性情報の収集から評価、分析、データ入力、報告を円滑に実施する。
|
応募資格 |
【必須】 ●市販後安全性関連業務、臨床開発業務、薬事関連業務、GxP関連業務(苦情・不具合対応含む)等に従事した経験がある(3年以上の経験; メーカー/CROは問わず) ●医学・科学分野の学士以上の学位を有している ●日本語及び英語でのコミュニケーションスキルを有する(日本語、流暢(N1レベル)、英語は非日本人との英語によるコミュニケーションを大きな問題なく行える程度、TOEIC700点以上が目安)
【尚可】 ●ケースマネジメントの経験がある ●安全性情報管理データベースの入力操作ができる ●医学・科学・薬学領域における研究・業務経験がある |
年齢 |
30歳~40歳まで 【年齢制限理由】 技能等の継承の観点から特定の職種において労働者数が相当少ない特定の年齢層に限定するため
|
勤務地 |
兵庫県
神戸 |
勤務時間 |
8:45~17:30(休憩1時間)残業有
|
年収・給与 |
1000万円~1400万円
1000万~1400万経験考慮します |
待遇 |
会社規定による |
休日・休暇 |
会社規定による |