仕事内容 |
■資産運用の多様化に伴う、新たな投資・運用に係る業務 ・資産運用計画策定 ・ALM ・市場運用(ファンド投資、委託運用管理を含む) ・投融資審査 ・新たな投資商品に係る事務構築等
■リスク管理に関する業務 ・金融工学を活用したリスク量の計測・リスク評価 ・統合的リスク管理(ERM)態勢の構築 ・運用計画やファンド等投資内容の検証 ・オペレーショナルリスク管理等 ・資産運用リスク管理に関するシステム企画・調整業務 |
応募資格 |
【必須】 ・金融機関での実務経験 ・転職回数:2回まで(当社で3社目以内)
【以下のいずれかの業務を経験している方】 ・資産運用関連業務(資産運用計画策定、有価証券投資等) ・リスク管理業務(定量的管理または定性的管理) ・数理系の知識を活用した業務経験(業種は問いません) ・株式、外国債券、オリタナティブ(ファンド運用)等に係わる投資運用業務 ・金融機関の経営管理部門での収益管理・IR ・資産運用会社の機関投資家や投資信託に対する企画・営業 ・投融資審査や格付付与 ・資産運用の高度化に向けた、システム企画に係るシステム開発会社・コンサルティング会社との折衝・調整 ・資産運用に係るバックオフィス事務およびそれらの企画・構築 ・保険事業関連の事務企画、事務事故対応やCSA(Control Self Assessment) ・リスク管理、資産運用計画およびALMに関する業務については、金融工学、数理統計等の理工学系分野を大学または大学院で学んでいることが望ましい(専攻か否かは問いません) ・外国債券、オルタナティブ投資および投融資審査に関する業務については、語学(英語)が高ければ尚可
|
年齢 |
~45歳まで 【年齢制限理由】 定年年齢を上限とするため
|
勤務地 |
東京都
本社(霞が関) ※総合職のため将来人事異動により転勤の可能性あり |
勤務時間 |
8時30分~17時15分 |
年収・給与 |
450万円~640万円
・月給:約28万円~約40万円 ・年収:約450万円~約640万円 ・賞与:年2回 ※通勤/住居/扶養などの諸手当が条件に応じて支給 |
待遇 |
・社会保険完備 ・社員社宅があり、一定の条件により入居可能 ・育児休業/介護休業制度 ・退職金制度 等 |
休日・休暇 |
原則として完全週休2日制(土・日)、祝日、夏期、冬期、有給休暇 |