仕事内容 |
1、新規品目の研究開発と量産立上げ ・既存生産品目、新規原料発掘のための研究開発業務 ・既存生産ライン、もしくは新規ライン設計による新規生産品目の量産立上げ 2、火薬製造の基本プロセス技術開発 ・実行のための改善 プロセス改善(現有生産ラインの生産性強化、省力化、等)のための基本技術データの集積など対応業務 3、量産支援業務 ・既存品目の改善、不具合対応などの技術サポート業務 ・海外を含むガス発生剤生産全拠点の技術支援 |
応募資格 |
【学歴】大学卒以上 ※理系、化学系もしくは化学工学系 【転勤】海外を含めて転勤可能な方 【必要な経験・能力】 ◇化学に関する専門的な知識を有する方 ◇化学工学に対する基本的な知識を有する方 ◇研究開発、もしくは工場でのプロセス設計、製造技術関係の経験をお持ちの方 【歓迎する人材】 ◇化学工学の専門的な知識・経験を有する方 ◇危険物取扱責任者(甲種)、高圧ガス製造保安責任者(甲種)、公害防止管理者(大気、水質)等の資格を有する方 ◇部門内外の方々との協業のため、コミュニケーション力の高い方 |
年齢 |
28歳~38歳まで 【年齢制限理由】 技能等の継承の観点から特定の職種において労働者数が相当少ない特定の年齢層に限定するため
|
勤務地 |
兵庫県
初任勤務地:播磨工場(たつの市揖保川町) ※海外を含めて全事業所への転勤の可能性あり。
|
勤務時間 |
8:00~17:00(実働8時間・休憩1時間)
|
年収・給与 |
500万円~750万円
経験・スキル・前職の給与を考慮の上、決定します モデル賃金: 30歳 年収約586万円(配偶者手当、扶養手当、住宅手当含む) 35歳 年収約720万円(配偶者手当、扶養手当、住宅手当含む) 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月) |
待遇 |
独身寮・社宅(自社保有又は借上げ)、各種社会保険、退職金制度有、各種融資制度、持株会、友愛会、住宅手当、配偶者手当、扶養手当、通勤補助、自己借上補助等 (その他)福利厚生サーヒ゛ス充実、スポーツクラブ利用補助等
|
休日・休暇 |
年間休日:122日(土曜・日曜・祝日、年末年始他) 有給休暇:初年度12日、2年目以降20日、1年の持ち越しあり 特別休暇:私傷病、結婚、忌引、健康管理の日、産前・産後、育児・介護休暇等 |