新着
ロボティックス(画像および周辺ハードウェア技術開発)<正社員>
求人会社名 : 上場企業 大手企業 土日祝休み 年間休日120日以上 住宅補助制度 育休・介護休暇あり
求人ID : TAM0490
- エージェント取り扱い求人
-
シニア歓迎
-
上場企業
-
従業員1000名以上
-
働くママ在籍
-
年間休日120日以上
-
土日祝日休み
-
U・I ターン歓迎
-
設立50年以上
-
住宅補助制度
-
急募求人
-
自社サービス製品あり
-
育休・産休・介護休暇実績あり
-
退職金制度
-
海外展開あり(日系グローバル企業)
募集要項
仕事内容 |
近年のロボットの作業性能の向上には、画像カメラを使った物体認識技術の進化が貢献しています。 しかしながらこれまでの画像カメラを使った物体認識は、2次元(RGB)画像データでの認識がメインであり、今後のバラ積み部品の作業などを行うには、2次元に深さ方向のデータを持った3次元(RGB+Depth)画像データによる物体認識が必要になっていきます。 この3次元画像データを持った画像カメラとその周辺技術開発を行っていきます。 また人とロボットの共存環境と安全性能を高めるにあたり、人検知などのカメラやLiDARなどによる人検知を行うことで、より良い人とロボットの環境を提供できます。 この人検知のカメラやLiDARとその周辺技術開発を行っていきます。
【配属部門からのメッセージ】 2017年から事業構想をスタートし、2019年4月に新規ロボティックス事業(協働ロボットの開発)を専任に担当する組織として立ち上げました。 その協働ロボットでの開発ミッションを、「共に働き、共に考え、共に行動する、人と機械が共存する未来の現場を創る」のもと、ロボットを通して未来の現場をお客様と共に作っていきます。 また協働ロボットの目指すべきコンセプトを、「Connected Autonomous Co-Bot」として、多品種中量・少量生産などに対応した、自律型共同ロボットシステムを開発し、新しい未来のモノづくり現場を、お客様と共に創造していきます。 2017年度時点では約500億円くらいの市場規模でしたが、2025年は、約6000億円まで拡大する見通しです。 当社としては、ロボットベンチャーメーカー、大学、研究機関等各有識者様と連携し、2020年までに当社グループでの導入、2022年に外販向けの協調ロボットの開発、2023年にロボットのデータをクラウドサービスと連携させた制御の高度化等を通じて2026年までに約300億円の売上を目標に事業をしております。 我々とモノづくりの未来を創る新たなロボット開発を、一緒に開発していきましょう。ご応募をお待ちしています。 |
応募資格 |
【必須】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・二次元もしくは三次元カメラや周辺ハードウェア開発経験 ・画像処理の経験 ※ロボットに搭載するカメラメーカーとロボットの仕様に最適なカメラ選定に関して折衝できる。
【歓迎する経験、知識】 ・ロボット関連の画像カメラ、周辺ハードウェア開発経験 ・LiDAR/ToFセンサの基礎知識 ・3次元画像カメラの知識 ・英語スキルTOEIC650点以上
【その他】 ・大卒以上 |
年齢 |
25歳~45歳まで 【年齢制限理由】 技能等の継承の観点から特定の職種において労働者数が相当少ない特定の年齢層に限定するため
|
勤務地 |
大阪府
大阪市 |
勤務時間 |
本社:8:45~17:30(休憩60分) 工場:8:00~16:45(休憩60分) ※事業所、営業所、研究所、工場により異なる(実働7時間45分) |
年収・給与 |
想定年収:400万円~900万円位 ※経験・能力等を考慮の上、個別にご相談させていただきます。 |
待遇 |
独身寮、従業員持株制度(奨励金支給あり)、住宅融資制度(利子補給あり)、貸付金制度、財形貯蓄(奨励金支給あり)、産前産後休暇・育児休憩、育児休職制度、介護休職制度、短時間勤務制度、ベビーシッター利用補助制度、再雇用制度、カムバックエントリー制度、契約保養施設、各種クラブ活動ほか 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【賞与】 年2回(6月、12月) 【諸手当】 通勤手当(上限105,000円/月まで)、都市勤務者住宅補助手当、家族支援手当、時間外手当、研究開発者手当、専門資格手当(弁護士、弁理士、公認会計士)、外勤営業者手当、営業手当ほか |
休日・休暇 |
年間休日127日 週休2日制(土、日 ※当社カレンダーにより年数回土曜出勤あり)、祝日、GW・夏期・年末年始休暇 年次有給休暇(年休5日連続取得制度・リフレッシュ休暇、多目的休暇制度等)ほか |
募集背景 |
当社の成長を支える新たな事業として、新規にロボティックス事業開発の事業化を進めています。 今後、特に人材不足や生産のグローバル化、並びにIndustry4.0に見られる、CPS(Cyber Physical System)環境が、モノづくりの現場を大きく変えていきます。 これらの課題解決の一つとして、人と共に働くことができる協働ロボットに期待が寄せられており、今後のロボット市場の拡大が期待されています。 ロボティックス事業開発を進めるにあたり、ロボットの物体認識AI開発、制御技術開発、物体把持などのハンド開発、ハードウェア開発、ソフトウェア開発、そしてモノづくりと様々な技術開発と、それを支えるサービス、ソリューション開発が必要です。 この多岐わたる技術開発とサービス、ソリューション開発を早期に立ち上げ、ロボットの事業化を目指しています。今後のロボティックス事業化において、技術開発の人材確保が急務であるため、今回募集をかけます。 |
求人会社概要
求人会社名 |
上場企業 大手企業 土日祝休み 年間休日120日以上 住宅補助制度 育休・介護休暇あり
|
設立 |
1959年 |
資本金 |
1157億300万円 |
従業員数 |
69229名(持分法適用子会社,持分法適用関連会社は除く) |
概要 |
素材から部品、デバイス、機器、さらにはサービスやネットワーク事業にいたるまで、多岐にわたる事業をグローバルに展開しています。 |
業種 |
電子・電気部品 通信・ネットワーク機器 |
ロボティックス(画像および周辺ハードウェア技術開発)<正社員>
この求人の取扱い紹介会社
キャリア・ネットワーク株式会社
(キャリア・ネットワーク株式会社)