仕事内容 |
プラスチック・軟包材・段ボールなど素材知見を活かしながら、最適な材質・形状・包装形態などを開発する。 ・新規開発:容器・包装形態の新規開発(特に生分解性プラやバイオマスプラ) ・機能分析:容器・包装材料の品質分析 ・量産設計:製造部門、協力工場への展開・連携 食品の「美味性」「安全性」「保存性」「搬送性」などを高められるオリジナリティの溢れる容器・包装材料を創る仕事です。
【仕事の魅力】 ・開発がリードする会社です。自分のアイディア、思いを製品として具現化し世の中に出すことで、高い達成感が得られます。 |
応募資格 |
【必須要件】 ・包材開発、紙カップ関連の開発・生産業務(5年以上) ・生分解性・バイオマスプラスチック、紙カップ製造、紙カップ原紙印刷ラミを専門といえること ・クリエイティビティがある ・大学理系学部卒業
【歓迎】 ・BtoBの印刷会社における研究開発もしくは製造経験 ・化学メーカー等での素材開発経験
【その他】 ・大卒以上(理系) |
年齢 |
28歳~40歳まで 【年齢制限理由】 技能等の継承の観点から特定の職種において労働者数が相当少ない特定の年齢層に限定するため
|
勤務地 |
東京都
八王子市 |
勤務時間 |
・9:00~17:40(所定労働時間7時間55分、休憩時間45分間) ・フレックスタイム制有(コアタイム11:00~15:00) ・残業あり |
年収・給与 |
500万円~750万円
想定年収:500万円~750万円位
経験・能力等を考慮の上、個別にご相談させていただきます。 |
待遇 |
【福利厚生】 ・退職金、従業員持株、財形貯蓄、住宅資金融資の制度 ・共済会、全国に契約保養所 ・教育研修:階層別教育・通信教育、管理職研修、公的資格免許取得援助制度 等 【社会保険】 ・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、団体生命保険、企業年金基金保険 【制度・手当】 ・皆勤手当、住宅手当、家族手当、通勤手当 (全額) ほか ・昇給年1回(4月)、マイカー通勤可 |
休日・休暇 |
・週休2日(土日)、祝日、夏期休暇、年末年始他(2014年年間休暇127日) ※海外の場合は、現地規程に準ずる |