仕事内容 |
<コンサルティングファームのシステムコンサルタント> *候補者の御経験・スキルやご希望に応じて、以下のポジションをご用意しております。
1.ITマネジメントコンサルティング分野 当社のITマネジメントコンサルティングは、ヒト、モノ、カネ、リスクといった多角的な観点から、企業の情報システム運営を支援するサービスです。 CIO(最高情報責任者/情報システム統括役員)の補佐役としての活動から、お客さまの情報システム部門の一員としての組織運営の実行支援活動まで、高く幅広い視点と、ITの範囲にとどまらない多様な経験が求められる活動を実施しています。
■仕事内容 ・情報戦略の策定支援 ・IT運営機能・組織(情報子会社を含む)の変革・設計支援 ・ITを活用した業務改革プロジェクト全体の統合的マネジメント支援 ・IT投資・ITコスト管理手法の構築支援 ・統合リスクマネジメント態勢の構築支援
2.ITアーキテクチャーコンサルティング分野 当社のITアーキテクチャーコンサルティングは、経営・事業戦略とITアーキテクチャー(=業務アプリケーション、データ、システム基盤を含むシステムの全体構造)は相互に整合性を持っていなければならないという考え方に基づき、技術的な観点から企業の情報システムの全体構造の最適化に取り組むサービスです。 オンプレミスからサービスへの転換、スマートフォン等高機能モバイル端末の普及といった、急速な技術の変化・高度化を前提に、企業にとっての最適な情報システムの全体構造実現に向けた活動を実施しています。
■仕事内容 ・ITアーキテクチャー戦略の策定支援 ・ITアーキテクチャー標準の策定支援 ・システム基盤構築構想・計画の策定支援 ・脱メインフレームプロジェクト構想・計画の策定支援
3. システム化構想コンサルティング分野 当社のシステム化構想コンサルティングは、ITを活用した企業の業務変革 を確実に実現するための業務・システム化構想からシステム化計画の策 定を支援するサービスです。 企業が安心してシステム設計工程に進め、導入効果を得られるよう、 体制、期間、費用、リスク等を想定することを範囲とします。 従って、企業の情報システム部門のみではなく、ユーザー部門も交え、 業務改革・システム化推進体制の提言から、業務要件定義や システム機能定義といった設計を含めた活動までを実施しています。
■仕事内容 ・業務・システム(再)構築構想・計画の策定支援 ・既存システムの可視化・評価(品質・コスト・活用状況)
4.プロジェクトマネジメントコンサルティング分野 当社のプロジェクトマネジメントコンサルティングは、大規模システム構築・導入プロジェクトにおいて、ユーザー企業の立場で、業務改革・定着の支援や、システム構築・導入プロジェクトの推進・管理を支援するサービスです。 本サービスにおいて、当社はユーザー企業の情報システム部門を出自とする特徴を活かし、特定のハードウェア製品やソフトウェア製品に拘束されない中立的・客観的な観点で、多くのベンダーやメーカーが関わる大規模システム構築・導入プロジェクトの確実な完遂を支援する活動を実施しています。
■仕事内容 ・RFPの策定支援 ・調達戦略の策定支援、調達の実行支援 ・プロジェクトマネジメント、複数プロジェクトの統合的マネジメントの実行支援 ・システム維持管理・運営管理の実行支援
5.ITアナリスト 先端的なIT分野を中心に技術動向調査、ビジネス事例調査等を行い、 当社の顧客企業等に効果的な活用方法に関するアドバイスや提言等を 行っていただきます。 また、当社の技術戦略の策定にも関与する機会があります。 |
応募資格 |
◆求める学歴 ・大卒以上
◆求める経験 ・基本的に、各ポジションの業務に関する5年以上の経験。 ・また、ポテンシャルのある若手の方の採用も合わせて行っています。 |
勤務地 |
東京・大阪 |
勤務時間 |
裁量労働制:業務目標の達成に関して、その遂行方法や時間配分をご本人にゆだねる制度。カジュアルウェア勤務。 |
年収・給与 |
700万円~1300万円
【給与形態】年俸制:専門能力・経験に応じて個別に決定 |
待遇 |
【通勤交通費】 全額支給 【待遇・福利厚生メモ】 各種社会保険完備、財形貯蓄制度、保養所、各種スポーツ施設などの福利厚生制度有 |
休日・休暇 |
【休日】 完全週休2日制(土日)、祝日 【休暇】 年末年始、暑中休暇(連続1週間)、リフレッシュ休暇(連続1週間) |
雇用形態 |
正社員 ※試用期間3ヶ月 |